その他
Miscellaneous

Home page に戻る

Thermal related page
IJHMT tributes (by courtesy of Elsevier, etc.)
Heat in History (by courtesy of Taylor & Francis)
International Journals on Thermal Science and Engineering
国際伝熱会議(IHTC)・熱物質輸送国際センター(ICHMT)関連記事 (伝熱)
Tributes of Our Great Professors on the Occasion of Centennial (±2) Birthday Anniversary (2022.12)
 
佐藤 俊 先生を偲んで(伝熱研究、1987年10月)
岐美 格 先生を偲んで(伝熱、2021年10月)
岐美 格 先生を偲んで(京機短信、2021年9月)
枕草子と徒然草における自然(岐美 格: 松江高専研究紀要、1993 → 京機短信に転載)
國友 孟 先生を偲んで(伝熱研究、1986年7月)
鈴木健二郎 先生を偲んで(伝熱、2007年7月)
  鈴木健二郎先生(Wikipedia)
 
久保愛三(=京機短信 Founding Editor) 編著「歯車損傷大全」(京機短信、2021年8月)
久保愛三・森川邦彦「歯車屋の見た世界」(京機短信、2023年5月)
京機短信(京都大学機械系同窓会:総目次)
京機短信(京都大学機械系同窓会:2004年10月から発行:現在378号)
京機短信(下間ョ一:水彩スケッチ紀行、2022年2月、Press Quality 41MB)
京機短信(駒井謙治郎:鉄道模型の趣味、2008年11月〜2009年1月)
京機短信(藤原恭子:機械工学教室の女子学生、2022年6月)
京機短信(「わたしの仕事」(連載42回)のページへ)
京機短信(牧野俊郎・吉田英生:京都大学機械系工学教室の礎を築いた教授たちの肖像写真、2020年4月)
京機短信(牧野俊郎:朝永正三先生と佐瀬武雄さんの卒業證書(日本の高等教育史の貴重資料)、2008年1月)
朝永正三先生と佐瀬武雄さんの卒業證書(牧野俊郎: 京都大学高等教育研究 2008年12月)
京機短信(藤尾博重:朝永正三先生の卒業証書に関連して、2010年1-3月)
京機短信(藤尾博重:朝永正三先生にとっての工部大学校と東京大学の合併と、その後、2016年9-2017年2月)
京機短信(羽田亨総長の壮行式告辞 1943年11月20日、京都大学百年史 資料編2、2000年 → 京機短信 2022年10月号に転載)
京機短信(吉田英生:桑原武夫先生たちによるフランス革命研究、2021年12月)
京機短信(吉田英生:桑原武夫集 総目次、桑原武夫全集 総目次、2021年12月)
京機短信(吉田英生:井上靖さんと朝比奈隆さん──文学と音楽の巨匠、2022年1月)
京機短信(吉田英生:井上靖全集 総目次、2022年1月)
京機短信(吉田英生:李登輝さんと彭明敏さん──台湾民主化の二人の父、2022年2月)
京機短信(吉田英生:祝125周年 京都大学とGeorge Szell、2022年11月)
京機短信(吉田英生:今月、生誕121年の今西錦司先生と生誕120年の西堀榮三郎先生による著作集の総目次(+お年玉「西堀カルタ」)、 2023年1月)
西堀榮三郎選集(悠々社 1991)総目次など関連情報
京機短信(吉田英生:信念を貫いてヤミと闘い餓死した山口良忠判事、2022年12月)
  京機短信(吉田英生:アトキンス物理化学── FIFAワールドカップと同期して改訂を重ねる世界的ベストセラー、2022年12月)
京機短信(杉本葵・中谷征司:隠れ阪神タイガースファンのボヤキ、2022年3月)
京機短信(吉田英生:酒処伏見と奈良電鉄、2022年11月)
  「邦坊 奈良電車道中記」 大阪毎日新聞、昭和3 (1928) 年11月2日全面広告
京機短信(吉田英生:ウクライナ──チャイコフスキーと音楽家たち、2022年4月)
京機短信(吉田英生:ディミトリ・ティオムキン──ウクライナが生んだハリウッドの巨匠、2022年5月)
京機短信(吉田英生:編集後記──ウクライナへの思いとともに、2022年6月) ユーラシア・ブックレット(全195巻)目録
京機短信(吉田英生:京都とオデーサ──階段の上の雲と階段の下の苦悶、2022年7月)
京機短信(吉田英生:クリミア戦争と関わった二人の偉大かつ清貧なイギリス人
──フローレンス・ナイチンゲールとマイケル・ファラデー、2022年8月)
京機短信(吉田英生:The Cruel War──捕虜あるいは濡れ衣の囚人、死と生あるいは別離と再会、2022年9月)
京機短信(吉田英生:ザポリージャ原子力発電所のニュースにふれて──発電所の温排水と川の流量に関する実際的な数字、2022年10月)
京機短信(京都アニメーション社のみなさまに寄せて──同社作品とともに人生を歩んできた京機会会員より、2019年8月16日)
京機短信(吉田英生:1978年の京都駅前、2018年8月)
京機短信(吉田英生:くちをしきもの、見ぐるしきもの、うつくしきもの──京大タテカン問題に端を発して、2018年7月)
京機短信(吉田英生:大人・若者・大学について怒涛の1960年代からの断章──京大タテカン問題に端を発して(2)、2018年11月)
京機短信(吉田英生:百万遍周辺探訪 1. 応用科学研究所、2. アンスティチュ・フランセ関西(旧 関西日仏学館)、3. 吉田神社と吉田山、4. 百萬遍知恩寺と市電、2019年12月〜2020年3月)
京機短信(吉田英生:北白川 白水の閉店 2019年8月)
京機短信(吉田英生:王将 出町店の閉店 2020年10月)
京機短信(吉田英生:ある日の教室(1)ルマンとロータリーエンジンの模型 2020年8月)
京機短信(吉田英生:「車と相撲をとって勝つ人間はいないのです」──平成・令和の過渡期に昭和からの願い、2019年6月)
京機短信(吉田英生:京都の散歩道 2021年2月〜2022年2月)
京機短信(吉田英生:The car which I loved──CORONA SF、2020年4月)
京機短信(吉田英生:The car which I loved──CROWN ESTATE、2021年5月)
京機短信(吉田英生:The car which I loved──VW VENTO、2021年7月)
京機短信(吉田英生:連載 徒然グラ、申し訳ありませんが、京都バイアスのあるパロディーです スライドごとに1ページ版)
京機短信(吉田英生:30年前の1991年には希少だった液晶プロジェクター、2021年2月)
京機短信(吉田英生:まだまだ元気・現役(1) SONY IC-11、2021年1月)
エンドロールに加えて:ボーダーレス時代の身近なボーダー(吉田英生、京都大学工学研究科 工学広報、2021年4月)
若人から老人まで──古今東西の言葉も交えて気ままに巡る(吉田英生:京機会ニュース No. 43、 2021年10月)
アンケート結果:学会の場での「先生」と「さん」の呼び分けについて(吉田英生 2009年12月)
京から明日へ──貴船・聖護院・京都大学 伝熱セミナー 報告(吉田英生:伝熱 2003年9月)
Brazilと日本の位置関係と大円航路(吉田英生)
 
応用科学研究所
京都イノベーション・リソース
不便益システム研究所(川上浩司)
「地球に謙虚に」運動(仲津英治)
京都大学落語研究会
 
こども家庭庁
絵本学会
WheeLog
『子ども用車いす』啓発プロジェクト(NHKおはよう日本 2016年6月11日放送)
社会貢献支援財団(海外に子ども用車椅子を送る会 など)
こども食堂ネットワーク
全国フードバンク推進協議会
Safe Kids Japan
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
ヤングケアラーについて(厚生労働省)
ヤングケアラーについて(文部科学省)
Helen Keller Archive
日本ライトハウス
点字ブロック(日経2022年2月21日夕刊でも「点字ブロック 岡山が発祥」と紹介されました)
エルダー(高齢・障害・求職者雇用支援機構 啓発誌)
https://ja.wikipedia.org/wiki/点字     https://ja.wikipedia.org/wiki/ルイ・ブライユ
日本盲導犬協会
ペシャワール会
NPO法人 テラ・ルネッサンス
広島平和文化センター
 
京都不案内 森まゆみ
東京紅團( 東京を歩いてみると、思いがけない所に歴史や文化の痕跡をみつけることができます、
目まぐるしくかわる東京を季節の風景も交えて紹介します)
発祥の地コレクション

 
 
以下は、管理人関係の私的サイト(要PW)
 
熱力学1 デスクトップ
  熱力学
  Thomson
  万葉集
 
駿
CDG
ICHMT
  mh
流体力学ハンドブック
ガススタービン関係資料
タテカン
  西
 
 
 
  エネルギー工学
  京都大学工学部物理工学科
  D
水素
J
pub
 
   
   
  BE 
  VR
  A
  機物
  共立
  WBC
Home page に戻る